コンテンツへスキップ
川口松太郎 脚本一覧
| 1926.07.14 |
狂恋の女師匠 |
日活大将軍 |
| 1928.06.15 |
安政競艶記 |
日活太奏 |
| 1930.06.07 |
女七変化 |
日活太奏 |
| 1930.08.15 |
カフェーの女 |
帝キネ |
| 1930.10.01 |
子守歌 |
帝キネ |
| 1930.11.21 |
秋はアパートの窓に |
帝キネ |
| 1931.02.25 |
摩天樓 暴風篇 |
帝キネ |
| 1931.05.13 |
若き女性に贈る |
帝キネ |
| 1931.12.31 |
栄冠涙あり |
不二映画 |
| 1932.09.15 |
金色夜叉 |
不二映画 |
| 1933.03.01 |
銀嶺富士に甦る |
不二映画 |
| 1934.09.01 |
愛憎峠 |
日活多摩川 |
| 1934.11.29 |
建設の人々 |
第一映画 |
| 1935.01.05 |
唐人お吉 |
新興東京 |
| 1935.08.29 |
お嬢お吉 |
第一映画 |
| 1935.11.01 |
明治一代女 |
日活=入江プロ |
| 1936.09.10 |
雷鳴 |
新興東京 |
| 1939.10.10 |
残菊物語 |
松竹京都(構成) |
| 1944.06.22 |
団十郎三代 |
松竹下加茂 |
| 1944.08.17 |
五重塔 |
大映 |
| 1944.12.28 |
宮本武蔵 |
松竹京都 |
| 1945.02.08 |
名刀美女丸 |
松竹京都 |
| 1946.10.01 |
瀧の白糸 |
大映京都 |
| 1953.03.26 |
雨月物語 |
大映京都 |
| 1954.03.03 |
お菊と播磨 |
大映京都(構成) |
| 1954.03.21 |
金色夜叉 |
大映東京 |
| 1955.05.03 |
楊貴妃 |
大映東京=ショウ・ブラザース |
| 1959.03.17 |
新吾十番勝負 |
東映京都 |
| 1959.04.21 |
夜の闘魚 |
大映東京 |
| 1959.08.19 |
新吾十番勝負 第二部 |
東映京都 |
| 1960.03.27 |
新吾十番勝負 第三部 |
東映京都 |
| 1960.04.16 |
新吾十番勝負 完結篇 |
東映京都 |
| 1961.01.03 |
新吾二十番勝負 |
東映京都 |
| 1961.07.09 |
新吾二十番勝負 第二部 |
東映京都 |
| 1963.09.21 |
末は博士か大臣か |
大映東京(潤色) |